レンタルで優先すべき家具家電ってどんなもの?
家具家電のレンタルサービスは、一人暮らしや単身赴任の予定がある方にとってお得に利用できる強い味方です。必要な家具や家電を揃えることを目的としていますが、あれもこれもとたくさんリストアップしてしまう方も多いでしょう。そこで今回は、豊富なラインナップから本当に必要なものはどれなのか、優先すべき家具家電をご紹介していきます。
厳選!優先度の高い家具
一人暮らしを始めるタイミングではレンタルサービスを活用するとはいえ、ある程度の家具は揃えたいと思う方も多いのではないでしょうか。部屋の広さによっても置くことができるものなどは決まってしまいますが、初日の生活から必要性の高い家具をまとめてみました。
■ベッド・寝具
ベッドにするか布団にするかで悩むと思いますが、たとえ部屋が狭くてもベッドで寝るのがおすすめです。布団で寝ると上げ下げがめんどくさいという手間から、敷きっぱなしにしてしまうことが多くなり、ダニやカビ発生の原因になります。折り畳み式のベッドをレンタルすれば幅をとられることもなくなるので安心です。
■カーテン
とくに女性の一人暮らしの場合、防犯面でもカーテンは必須です。用意する時は必ず窓のサイズを測ってからカーテンとレースカーテンを選ぶようにしてください。サイズにもよりますが、遮光や遮熱など機能性があるタイプも用意されています。
■テーブル
食事や物を置くために必要となるテーブル。意外に活用頻度が高い家具なので必ず揃えましょう。背の低いミニテーブルや折り畳み式テーブルは部屋のスペースを有効活用できるのでおすすめです。
■照明
キッチンやバスルームにはあらかじめ照明がついていますが、リビングの照明やライトスタンド、ランプなどは自分で準備する必要があるケースが高いです。
これはマスト!優先度の高い家電
必要となりやすい家電は、生活スタイルや部屋の大きさによって多少違ってくるかもしれませんが、初めから揃えておくべきものがいくつかあります。家電の場合はレンタル期間と併用してサイズ感でも大きく価格に差が生じますが、一般的に必要性の高い家電アイテムをまとめました。
■冷蔵庫
冷蔵庫は食品や飲み物などを保存するために必ず必要となります。一人暮らし向けの小さなサイズのものから取り扱っていますが、110L程度のサイズが一番使いやすいでしょう。自炊をするならもう少し大きくても構いませんが、大容量サイズを選ぶと電気代がかかるうえ、移動する際も大変です。適度なサイズの冷蔵庫を選ぶことをおすすめします。
■洗濯機
洗濯機も衣類やタオルを洗うために必要不可欠です。コインランドリーを利用する方法もありますが、コストや手間がかかるデメリットの方が大きいです。洗濯機はドラム式とタテ型式の2種類ですが、ワンルームの洗濯機置き場はタテ型式を想定しているのが一般的となっています。容量は一人暮らしであれば4~5kgで大丈夫です。
■掃除機
カーペットを敷いた部屋にはとくに欠かせない掃除機。お手頃サイズのコードレスクリーナーは揃えるようにしましょう。生活していると絶対にホコリが溜まってくるので、定期的に掃除をして部屋を清潔に保つことが大切です。
■冷暖房器具
部屋にエアコンが設置されていることもありますが、ない場合には冷暖房器具も準備しましょう。エアコンや扇風機、ファンヒーターやホットカーペットなどの冷暖房器具は夏や冬に大活躍する必需品です。
用意しておくと便利な家電
必ずしもというわけではないですが、あった方が便利な家電もあります。そこまで優先度が高くなくても、揃えておくと一段と生活がしやすくなるでしょう。
■テレビ
最近はスマートフォンやパソコンがあれば情報やニュースは確認できるので、絶対に必要というわけではありませんが、テレビがあると娯楽になります。小型の薄型テレビならワンルームの部屋でも邪魔にならず、19~26型インチほどの大きさで十分だと思います。
■電子レンジ
冷凍保存したご飯や食品を温めたり、冷えたお惣菜を温めたりするのに重宝する電子レンジは、ぜひ用意しておきたい家電のひとつです。温めだけの機能でよいなら安い電子レンジで十分です。本格的な料理をしたい方や料理に凝りたい方はオーブンレンジを選ぶようにしましょう。
■炊飯ジャー
普段から料理をよくするという方なら炊飯ジャーも持っておきたいところです。一人暮らしであれば3合炊きくらいのコンパクトなサイズで大丈夫でしょう。多めに炊いて小分け冷凍しておくと、時間がない時でも手軽に食べられるので経済的です。
お得感満載のセットプランを活用
実際どのようなものが必要なのかは、生活してみなければ正直わからない部分もあると思います。とりあえずの家具家電を揃えたいという方なら、セットプランがおすすめです。冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなど、生活に必要な最低限の家具家電をお得にレンタルでき、4点セットあるいは5点セットと点数を指定して申し込むことが可能です。
ただし、料金がお手頃な分、機能性やデザイン性にはあまり期待できません。最初から希望サイズのものを借りたい方、便利家電や季節家電などを借りたい方は少々料金が高くなりますが、単品プランで必要となりやすい家具家電を選びましょう。
家具家電レンタルが必要な時、どのようなアイテムを優先的に選んでいけばよいのかお伝えしてきました。初めての一人暮らしの場合、家具家電を選ぶことも人生初という方が多いと思います。そんな時、あらかじめ必要度が高いものを知っておくと借りるのもスムーズです。
レンタルはお得だからといっていろいろと揃えようとすると、予算がオーバーしてしまうことがあったり、居住スペースが圧迫されてしまったりして困ってしまいます。優先すべき家具家電をしっかりと見極めて快適な生活を送りましょう。