家具をレンタルするときに気を付けるべきポイント
就学や転勤などで引っ越しが必要になったとき、家具や家電を揃えなければなりません。一気にすべて購入すると費用はばかになりませんが、大学や期間が決まっている転勤などでは数年使用したら必要なくなるケースもあります。処分にも費用がかかりますから、そんなときは家具・家電レンタルサービスを利用するのがおすすめです。
自分に合ったアイテムを選べます
家具・家電レンタルサービスはその名のとおり、家具や家電を一定期間借りられるサービスです。引っ越しの際にかかるコストを少なく済ませられるため、初期費用の負担が大きいという方にもおすすめです。
家具・家電レンタルサービスでは生活を送るために必要な家具・家電のほとんどをレンタルできます。テレビや冷蔵庫、洗濯機や電子レンジなどの生活必需品から、ベッドやテーブルなど快適に生活するための家具までさまざまなものが揃っているため、ご自身のライフスタイルに合ったアイテムを見つけることが可能です。
お得なセットを用意している会社を利用すればリーズナブルに新生活を始められるでしょう。また、ひとり暮らしが始めての方は「何を揃えればよいのかわからない」と思うこともあるかもしれません。そんなときは「ひとり暮らし向け4点セット」といった、必要度の高い家具家電のセットを利用すると便利です。
家具・家電レンタルは一括払い・分割払い・月額制など会社によってさまざまな支払い方法があるため、ひと月の支払い金額を抑えたいという方にも適しています。レンタル期間によっては、同じものを購入するより安い価格で利用することが可能です。
引っ越しする際の作業が楽に!
家具・家電レンタルにはさまざまなメリットがあります。まずひとつは、引越し作業が楽になること。家具・家電レンタルを利用すると新居へレンタルした品を配送できます。会社によって開封や組み立て、設置などにも対応しているため、引越し前後に荷造や荷ほどき作業が減り、楽に過ごすことができます。
また、購入する手間や時間も少なくすむでしょう。家具や家電などを購入すると、電気屋や家具屋を行き来しなければいけません。一回ですべて済ませることはなかなか難しく、数日かかってしまうこともあります。しかし、家具・家電レンタルを利用すれば一つの会社で必要な家具・家電をすべて揃えることが可能です。購入する手間や時間を省けるため、引っ越し前後でもバタバタせずにすみます。
さらに処分費用がかからないこともメリットです。不要になった家具や家電などを処分すると、自治体によって処分費がかかります。冷蔵庫やテレビなどの大型家電は処分にかかる費用もばかになりません。家具・家電レンタルなら、期間が終了すると回収してくれるため、手元には残らず処分費用を節約できます。
過失があるなど一部のケースを除いて交換や修理はすぐに対応してくれる会社がほとんどです。トラブルが発生しても、費用や負担を抑えることができます。
中古品を提供しているところが多い
家具・家電レンタルを依頼する際のポイントとして、利用する家具や家電は中古品のケースが多いことを知っておくことがあります。そのため新品でないと嫌、抵抗があるといった場合には事前に確認したほうがよいでしょう。
中古品と言っても手入れ・メンテナンスが行われているため、使用において問題はありません。会社によってはレンタル期間を何年までと明確に定めているところもあります。家具・家電レンタル業者の中には、新品のレンタルを提供しているところもありますが、新品をレンタルするなら中古品と比べると費用が高くなりやすい傾向があります。
また、業者によってレンタル金額の設定は異なりますがレンタルする期間が長くなれば長くなるほど、価格は安くなる傾向となっています。しかし30日など短期間の場合は、長期間レンタルと比較すると割高になるでしょう。そのため短期間で契約を継続するよりも、必要な日数をあらかじめカウントしておくことをおすすめします。30日だけレンタルするなら、購入するより安価になることは確かです。
しかし、好みの機種やデザインなどがないケースはあるでしょう。自分の好きな機能やデザインなどを持つ家具や家電がないことは多いので、デザインにあまりこだわらない人に向いています。業者の中にはおしゃれなデザインや高い機能を誇るアイテムを揃えているところもあり、ブランドに特化したレンタル業者を見つけることもできます。いくつかのレンタル業者を比較検討してみて、自分の好みに合致した業者を探すことが大切です。
家具・家電レンタルを利用する人は多く、幅広いアイテムについて取り扱っている業者が多数となっています。レンタルサービスにはいろいろなメリットがありますから、短期間の利用を想定している方や、引越しが多い方はぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。